642 :愛と死の名無しさん 2009/09/27(日) 23:43:03 ID:
挨拶した人にも受付した人にもお礼しなかった結婚式だな。
衣裳やウェルカムボードに結構お金かけてたが、引き出物も料理も正直しょぼかったぜ…
ご祝儀で黒出したかったのかね。
常識人だと思ってる子だったからショックだわ。


644 :愛と死の名無しさん 2009/09/28(月) 16:22:43 ID:
>>642
同意。司会・受付・スピーチ・余興・二次会進行とか依頼しといて
それについての礼すら言わない人は嫌だな。

あと新郎新婦の関係者は、控え室やロビー等で会った時やテーブルを回る際、
新郎新婦と一体どういう関係なのかちゃんと言って欲しい。
こっちが名乗るばかりで、誰1人として自ら名乗って来なかった結婚式が1度あり困ったよw
新郎の親戚?と思ってた人が新郎の勤め先の上司だったりね・・。

これ以外に参加した全ての式(披露宴)では、新郎新婦の両親兄弟姉妹親戚その他全員
自らキチンと名乗ってくれてただけに違和感があった。


123 :愛と死の名無しさん 2008/05/25(日) 21:41:12 ID:
>>120
なんか鈴木由美子の漫画で親友代表でスピーチして
「大好き」しか言えず、花嫁とおーいおーいと抱き合って泣き崩れる、っていう披露宴があって
漫画だからいいけど、現実にあったらサムいな、他の友達の立場は?
と思ってたらそういう披露宴が現実にあったとはね…。



645 :愛と死の名無しさん 2009/09/28(月) 22:14:02 ID:
>>644
え、全員が全員に会うたびにいちいち挨拶するの?
聞いたことないや。


646 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 01:50:21 ID:
>>645
ええ!?逆にビックリ
「○○(新郎or新婦)の叔母です。本日は〜」とか「○○(新郎or新婦)の祖父です」って
一言挨拶してお酌してまわるもんだと思ってたよ

むしろ挨拶もしないでお酌とか、そっちの方が遭遇した事ないやw


647 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 01:55:37 ID:
>>646
いや、お酌するときは一言自己紹介すべきだとは思うけど、
644のレスだと
>控え室やロビー等で会った時やテーブルを回る際
となっていたので、控え室やらロビーやらで全員が自己紹介して回る必要が
あるのかなあと疑問に思ったの。
異業種交流会じゃあるまいし、と。


648 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 12:10:28 ID:
644です。>>646に同意。

「テーブルを回る際」ってのは、正確には
「テーブルを回ってお酌するとき」って意味です。

でも本当に誰1人として名乗ってこなかった・・。
披露宴の席次表もわかり辛かったし困ったよ。
それは隣りに座ってた友人も同じく、
誰が誰やらわからなかったらしい。


667 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 20:16:58 ID:
>>644
本人達がどういった式にしたいか、式の形態によるかも知れませんね。
プランナーさん側から強制はおろか、必要以上に強く勧められるケースも
あまり聞いたことはありませんが。あくまで決断するのは新婦であってプランナーは助言者。


643 : 2009/09/28(月) 09:21:25 ID:
ウェディングケーキについてるチョコのプレートの名前が違ってた結婚式が最低だったな。
誰も気づかず、後日写真を見て気がついた。
後の祭りとはこのことか。


651 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 12:54:53 ID:
>>643 嫌だな、それ。とりあえず式場に言ってみたら?


649 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 12:20:12 ID:
うん。親とか親族が「あいさつ回り」で来る場合は名乗ってもらわなきゃ困るね。

でもロビーですれ違ったり控室で顔をあわせた時にも同じように挨拶する必要性っていうのは
さすがに無いんじゃないかなあ・・・


650 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 12:48:55 ID:
>>649
うん。さすがにすれ違う時に自己紹介は求めないよw
でも単に「すれ違っただけ」でもなく、ロビーでも控え室でも、
「本日はおめでとうございます」と挨拶した後、いろいろ話しかけられたりした。
親戚や会社関係の人はともかく、新郎新婦の両親ぐらいは立場を名乗ってくれても
良いんじゃないかなー?と、ちょっとばかり思ったまで。

でも勿論その時点では特に何とも思ってなくて
「まぁそういうモンだよね。お酌の時ぐらいは名乗ってくれるだろう」と思ってたんだ。
しかし、どういう関係か誰も名乗らない。新郎新婦の親兄弟すら。


652 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 13:00:39 ID:
出席したら花嫁自慢話大会で烈しく後悔!
新婦父:お酌もせず娘自慢ばっかウザス!!!
新婦妹:姉自慢ばっかウザス!!!
新婦母:新婦伯母と新婦従姉妹と
ゲラゲラ談笑やかまし杉!
ゲストに礼ぐらい言えやバカ一族!!!!!


653 : 2009/09/29(火) 16:55:27 ID:
身内ウケしかしない、バカ騒ぎの余興に付き合わされるのが辛かった。


654 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 17:57:47 ID:
お涙頂戴的演出、特に母の手紙うざい。
あれぐらい直接言えばいいのに。
他人の前で読み上げる意味がワカラン。


655 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 18:35:35 ID:
>>654
花嫁から母への手紙のことか?
あれは強制的にやらされてるもんだから、勘弁してやれ。
本人も書いてる時点では「うがー!なんでこんなもん書かないかんのじゃー!」
となりつつも、本番では盛り上がって泣いてしまうという代物だw


656 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 18:54:52 ID:
あーはいはいw花嫁の自己擁護乙w
理由はどうあれ嫌なものは嫌なんだよ。
出席して後悔する披露宴は何故か必ず母への手紙があった。
最近じゃ両親に花束贈呈しても手紙は省略する披露宴は珍しくないから
尚のこと違和感。おかんに直接送れ。
一体655は誰に強制されて義務感で嫌々書いたんだか知らんが。
余計に意味ワカラン。


657 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 19:00:07 ID:
>>656
誰にってプランナーにだろjk
そんなこともわからんの?


658 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 19:09:21 ID:
>花嫁から母への手紙

親との関係がうまくいってなかった子・すれ違いの多い生活してた子・思春期に何かと親に苦労かけた子
素直じゃない性格の子は、誤解を解きたいが為か、いいキカーケとしてか、割とやってる。
でも確かにブーケトスと同じぐらい最近廃れ気味。やるべきかどうか幼馴染に相談されたがしてなかった。

>>657
まぁまぁ。自分の本音も伝えられて感動もしたのなら良かったじゃないですか。
それにしてもプランナーさんに強制的に母への手紙を書かされるとは初耳です。
こういうのって選択可能とばかり思ってましたが違うんですね。こっちは客なのに。


659 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 19:33:52 ID:
>誰にってプランナーにだろ

>うがー!なんでこんなもん書かないかんのじゃー!

ムリヤリ書かされたって訳かーw
てかそんなにやりたくなくてストレスなら
プランナーのせいにする以前に
ちゃんと事前に下調べしとくべきだったとオモ。
するかしないか大抵の式場では選べる。
疲れただろうが自己責任としか言いようがない。


660 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 19:44:47 ID:
手紙に限らずだけど、「やろうか、やめようか迷う。」って態度だと、
「一生に一度ですから!」とか、「やらないで後悔はダメです!」とか言われて
プッシュされる。
手紙は、追加料金も発生しないし、それなりに盛り上がるし。
司会者もラクだからか知らないけど、すごい勧められた。
読まないって言ったら、司会者に「イヤなら、代わりに読みますよ。」とまで。

私は、「手紙読むくらいなら、披露宴やらねぇw」と言い放って拒否ったw


661 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 19:55:37 ID:
母への手紙ってブログと似てる


662 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 19:57:38 ID:
660の素直じゃないノリが655と同じ臭いがする


663 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 20:05:58 ID:
相談してきた幼馴染も最初のうちはやるべきか迷ったようです。
でも育ててくれた親への言葉は大勢の前で言うものじゃないと結論付けたらしくて。
しかし彼女の特技を生かした他のニクい演出をしてました。内容は書けませんが。

プランナーさんから強制されるという話は少なくとも聞いたことないです。
それが必ずしも良いとも限りませんから。ただでさえ新婦って何かとやること多いですしね。


664 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 20:07:16 ID:
手紙を書く・書かないはどこの式場でも本人の自由だけど、
「式を盛り上げる為にやって下さい」ってプランナーから強く勧められる。

絶対にやらないって宣言していたうちの嫁も、結局、やる羽目になった。
そんで当日は、手紙読みながらしっかり泣いてた。


665 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 20:11:33 ID:
強制じゃないんじゃんw人のせいにすんなよw
内心やりたかったんだろ?素直になれよwww
誰かのせいにして「やる羽目になった」とか言う奴ウザス。

既婚者はこのスレ来ない方がいいよ。
自分に当てはまる事が書かれてたら擁護するからウザイ。


671 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 21:29:03 ID:
>>665
結婚式ってのは君が夢見てるほど、神聖でも新郎新婦だけのものでもないのよ。
親類縁者とのしがらみや、なにかにつけ金を使わせようとする業者との駆け引きやら
泥臭い部分がいっぱいあるのよ。
君も結婚式あげてくれる相手が万が一できたら、大人として理解できるようになるよ。


672 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 21:44:26 ID:
>>671
そんなにしがらみが嫌なら、いっそ海外挙式で済ませればいいのでは?
周囲には割といる。田舎の農家の友人ですらハワイで挙式したよ。

手紙に限らず、第三者に無理矢理やらされたから仕方なくとか
うだうだ人のせいにしたがる新婦はたまにいるけど、
ゲストに感謝どころか、毒舌吐いたり偉そうな態度だったりと、
不快な思いして帰らされ、出た事を後悔させられる式が少なくなかった。

「やりたい気持ちがあったから」と素直に認める人の方が好感持てる。
素直な新婦は、ゲストに対し感謝の気持ちも素直に伝えるし気配りも欠かさない。
なにかにつけ金を使わせようとする業者?当たり前。向こうも商売。

>>670に全く同意見。


674 :愛と死の名無しさん 2009/09/30(水) 07:03:13 ID:
>>672
全文同意。

誰かに言われたからってうだうだ言う奴は嫌だね。
言われたことをやるって決めたのは自分なのにね。


675 :愛と死の名無しさん 2009/09/30(水) 08:46:58 ID:
>>671
そういう事はアナタが言うまでもなく、社会人なら普通に分かる事ですよ…
それを踏まえて準備していくのはごく当たり前です…

そんな事も解らず口車に乗せられたアナタ自身の挙式が最悪だろうと、自業自得ですよ
世間知らずだったのも良い経験になったのでは?


677 :愛と死の名無しさん 2009/10/01(木) 02:37:28 ID:
>671が「口車に乗せられた」とも「世間知らずだった」とも全く読み取れないので、
>675の勘違い上から目線っぷりが痛い。


666 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 20:15:02 ID:
なんか変な奴が湧いてるな…。


668 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 20:40:56 ID:
プランナー乙


669 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 20:55:10 ID:
年賀状の返事すらよこさないような疎遠な奴から
めちゃくちゃ久しぶりに連絡が来た。
何でも、結婚式に出て欲しいんだとか。
出席したら後悔しそうだな。


673 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 22:13:20 ID:
>>669

お前にも来たか

お互い大変だな




670 :愛と死の名無しさん 2009/09/29(火) 21:28:05 ID:
花嫁の手紙やらなかったよ?
花束贈呈もやらなかった。
プランナーが勧めてたけど「やりませんから」ってきっぱり言ったら向こうが諦めたw
新郎父の挨拶もなしで新郎新婦で列席の皆様へのお礼と
「これから二人でがんばります。見守っていてください。よろしく」
みたいな挨拶で〆た。
別に間が持たないようなこともなかったし、盛り上がりに欠けるようなこともなかった。

強制的にやらされる人がいるんだーと驚いたよw


679 :愛と死の名無しさん 2009/10/01(木) 06:19:25 ID:
>>670見て思ったけど、今は招待状を親の名前ではなく新郎新婦の名前で出して
二人が主催です、って体裁でやる人多数なのに
最後に新郎父の挨拶で終わるのってよく考えれば変かも
新郎新婦の挨拶で〆るべきだよね。ホストなんだから


680 :愛と死の名無しさん 2009/10/01(木) 07:34:28 ID:
>>679
二人の名前で出す人と親の名前で出す人、半々くらい


681 : 2009/10/01(木) 09:04:42 ID:
自分の友人、知り合いは殆ど親の名前で招待状が来るなぁ。
それから、新郎の挨拶も普通にある。(もちろん新婦の挨拶もあったりする場合もある)


682 :愛と死の名無しさん 2009/10/01(木) 09:08:55 ID:
昔は、親が披露宴をやる(=親がお金を出す)場合は、親の名義で招待状を出す、
二人がお金を出して披露宴をやる場合は、二人名義で出す、というのが常識だったけど
最近は、親がお金を出しても二人名義でやったり、二人がお金だした場合でも親名義で出したり
連名というのも最近は増えているそうな。

挨拶も「自分が招待したんだから挨拶はしなくちゃ」みたいな発想で、親名義の招待状でも新郎挨拶もあったり。
ホントバラバラだから「こうあるべき」なんて昭和チックな考え方でいくと、違和感アリアリの披露宴になりそう。


684 :愛と死の名無しさん 2009/10/03(土) 10:55:00 ID:
花嫁の手紙は、ただの家族内の私的なメッセージではないだろう。
ちゃんと意義もあり、楽しみにしてるゲストも結構いて、それに応えるために組み込むんだよ。

披露宴はただのパーティーはなく、新しい家族を披露する場。
だから、新婦が家族とどんな関係を築いている人物なのか、それを手紙朗読を通じてゲストに紹介することは、披露宴の趣旨にかなっている。
無駄な余興じゃないのさ。


685 :愛と死の名無しさん 2009/10/03(土) 13:46:39 ID:
>>684
いやいやご高説ごもっとも。
まったくもって正論だと思うが、悲しいのは、あなたがおっしゃることを
理解している方が思ったより少ないということです。


686 :愛と死の名無しさん 2009/10/03(土) 14:24:49 ID:
>>685
ナイスw


 カテゴリ
 タグ
このエントリーをはてなブックマークに追加